八王子城 | 東京都八王子市元八王子 | 嗚呼、壮絶。八王子落城 |
滝山城 | 東京都八王子市丹木 | 信玄をも撥ね付けた、北条流巨大要塞 |
高月城 | 東京都八王子市高月町 | 大石氏初期の本城 |
小田野城 | 東京都八王子市西寺方町 | 未完の八王子支城 |
片倉城 | 東京都八王子市片倉町 | 小高い丘は意外に堅固 |
初沢城 | 東京都八王子市初沢町 | 八王子城の前衛 |
檜原城 | 東京都西多摩郡檜原村本宿 | 山深い秋川渓谷に聳える山城 |
戸倉城 | 東京都あきる野市戸倉 | 北条流光通信網 |
勝沼城 | 東京都青梅市東青梅 | 西多摩の雄・三田氏の居城 |
深大寺城 | 東京都調布市深大寺元町 | 旧勢力上杉氏、敗退のはじまり |
江戸城 | 東京都千代田区千代田 | 徳川十五代二百六十年を支えた |
世田谷城 | 東京都世田谷区豪徳寺 | 関東の名門・吉良氏の「世田谷御所」 |
奥沢城 | 東京都世田谷区奥沢 | 白鷺の悲話を語りつぐ |
石神井城 | 東京都練馬区上石神井 | 池の底には何が・・・ |
赤塚城 | 東京都板橋区赤塚 | 武蔵千葉氏の拠った城 |
志村城 | 東京都板橋区志村 | 赤塚城の前衛拠点 |
葛西城 | 東京都葛飾区青戸 | そして永遠に埋没した |
神奈川県(相模国・武蔵国) | ||
小田原城 | 神奈川県小田原市城内 | 北条五代100年の栄華盛衰 |
石垣山城 | 神奈川県小田原市早川 | 太閤秀吉得意の奇策・一夜城 |
河村城 | 神奈川県足柄上郡山北町山北 | 甲斐武田氏への備えの要塞 |
足柄城 | 神奈川県南足柄市矢倉沢 | 「もう一つの箱根の坂」足柄峠を守る |
伝上杉氏館 | 神奈川県伊勢原市上粕屋 | 「当方滅亡」名将道灌、非業の死 |
岡崎城 | 神奈川県平塚市岡崎 | 虎視眈々、小田原一城から相模一国へ |
玉縄城 | 神奈川県鎌倉市城廻 | 難攻不落の名城は何処に行った |
住吉城 | 神奈川県逗子市小坪 | 逃げる道寸、追う早雲 |
新井城 | 神奈川県三浦市三崎町小網代 | 砕けて後はもとの土くれ |
三崎城 | 神奈川県三浦市城山町 | 来るなら来てみろ里見水軍 |
浦賀城 | 神奈川県横須賀市東浦賀町 | 三浦水軍の一大軍港 |
衣笠城 | 神奈川県横須賀市衣笠町 | 武家政権誕生前夜に散る |
小机城 | 神奈川県横浜市港北区小机 | 小机はまづ手習のはじめにて |
津久井城 | 神奈川県津久井郡津久井町太井 | 大山岳戦「三増峠合戦」の地 |
埼玉県(武蔵国) | ||
鉢形城 | 埼玉県大里郡寄居町鉢形 | 長尾景春、荒川の断崖に決起す |
花園城 | 埼玉県大里郡寄居町末野 | 藤田氏流、巨大山城 |
高見城 | 埼玉県比企郡小川町高見 | 上杉の同族ドタバタ劇を見下ろす |
松山城 | 埼玉県比企郡吉見町南吉見 | 奪い合い、武蔵の要衝 |
菅谷館 | 埼玉県比企郡嵐山町菅谷 | 坂東武者の館から堅固な平城へ |
杉山城 | 埼玉県比企郡嵐山町杉山 | 中世城郭の教科書と云われる緻密な縄張 |
小倉城 | 埼玉県比企郡玉川村田黒 | 山間に潜む超絶技巧城郭 |
川越城 | 埼玉県川越市郭町 | 関東の覇権を賭けた河越夜戦 |
難波田氏館 | 埼玉県富士見市下南畑 | 時代の変わり目に散った坂東武者の館 |
滝の城 | 埼玉県所沢市城 | 北条氏、繋ぎの城 |
菖蒲城 | 埼玉県南埼玉郡菖蒲町新堀 | あやめの咲く沼地に消えた城 |
多賀谷氏館 | 埼玉県北埼玉郡騎西町内田ヶ谷 | 常総の雄、多賀谷氏の故地 |
騎西城 | 埼玉県北埼玉郡騎西町根古屋 | 謙信の八つ当たりに敢え無く落城 |
羽生城 | 埼玉県羽生市東 | さよなら関東、さよなら謙信 |
忍城 | 埼玉県行田市本丸 | 水の城、いまだ落城せず |
足利政氏館 | 埼玉県久喜市本町 | 父子反目の果てに隠遁 |
岩槻城 | 埼玉県岩槻市太田 | 孤軍奮闘、頑固オヤジ三楽斎 |
城山砦 | 埼玉県狭山市柏原 | 北条と関東旧勢力の最前線 |
千葉県(安房国・上総国・下総国) | ||
館山城 | 千葉県館山市館山 | 安房の雄・里見氏、最後の居城 |
南条城 | 千葉県館山市南条 | 悲劇の姫が眠る丘 |
稲村城 | 千葉県館山市稲 | 内乱に滅びた前期里見氏の本拠 |
大井城 | 千葉県館山市大井 | 安房四氏、最後の抵抗 |
神余城 | 千葉県館山市神余 | 安房の戦国前夜を語る |
白浜城 | 千葉県安房郡白浜町白浜 | 安房里見氏伝説、ここから始まる |
岡本城 | 千葉県安房郡富浦町豊岡 | 安房里見水軍の基地 |
宮本城 | 千葉県安房郡富浦町大津 | 内乱前夜の義豊居城と伝わる |
里見番所 | 千葉県安房郡富山町平久里下 | 大動脈、平久里街道を見下ろす |
滝田城 | 千葉県安房郡三芳村上滝田 | 里見同族決戦の舞台を見下ろす |
勝山城 | 千葉県安房郡鋸南町下佐久間 | 天然の良港に恵まれた主力水軍基地 |
妙本寺砦 | 千葉県安房郡鋸南町吉浜 | 軍事的にも重要だった安房の古刹 |
葛ヶ崎城 | 千葉県安房郡天津小湊町天津 | 無念、兄の城を守りきれずに |
金山城 | 千葉県鴨川市打墨 | 長狭支配の要の城郭 |
江見根古屋城 | 千葉県鴨川市江見 | 安房東岸に聳える謎の大城郭 |
真名城 | 千葉県茂原市真名 | 海の向こうから早雲が攻めてきた |
坂田城 | 千葉県山武郡横芝町坂田 | 舌状台地築城のお手本 |
飯櫃城 | 千葉県山武郡芝山町飯櫃 | 荒波に呑まれ行く小土豪の悲哀 |
佐貫城 | 千葉県富津市佐貫 | 上総奪い合いの緊迫地帯 |
造海城 | 千葉県富津市竹岡 | 百首の歌で風流開城 |
金谷城 | 千葉県富津市金谷 | 失われた里見氏政権交代劇の舞台 |
峰上城 | 千葉県富津市上後 | 里見を悩ませた房州逆乱の拠点 |
椎津城 | 千葉県市原市椎津 | 上総流通ターミナルの警備センター |
琵琶首館 | 千葉県市原市田淵 | 梅王丸母の怨嗟が木霊する渓谷 |
池和田城 | 千葉県市原市池和田 | 上総中央部の要所 |
久留里城 | 千葉県君津市久留里 | 南総里見氏、全盛期の居城 |
伝・古久留里城 | 千葉県君津市久留里 | 武田氏が築いた久留里城の前身 |
千本城 | 千葉県君津市広岡 | 上総衆・東平安芸守、起つ |
大戸城 | 千葉県君津市大戸見 | 里見義弘が在城と伝わる |
秋元城 | 千葉県君津市清和市場 | 国府台の敗北に殉じた悲劇の城 |
三船山砦 | 千葉県君津市上湯江 | 窮する里見、北条を噛む |
真里谷城 | 千葉県木更津市真里谷 | 上総を席捲した真里谷武田氏の栄華盛衰 |
庁南城 | 千葉県長生郡長南町長南 | 上総武田氏「もうひとつの」本拠 |
勝見城 | 千葉県長生郡睦沢町寺崎 | 流浪の金田氏、父祖伝来の地に還る |
一宮城 | 千葉県長生郡一宮町一宮 | 桜は見事だが |
高藤山城 | 千葉県長生郡一宮町高塔 | 鎌倉幕府創生期の古城 |
大多喜城 | 千葉県夷隅郡大多喜町泉水 | 徳川四天王、猛将・本多忠勝の城 |
万木城 | 千葉県夷隅郡夷隅町万木 | キタロウのオヤジ? |
鶴ヶ城 | 千葉県夷隅郡岬町中原 | 万木を守った鶴と亀 |
小浜城 | 千葉県夷隅郡大原町大原 | 鑓田美濃守、リベンジ果たす |
勝浦城 | 千葉県勝浦市浜勝浦 | お万の方、崖を下る |
吉宇城 | 千葉県勝浦市吉宇 | 東上総ローカル決戦の舞台 |
興津城 | 千葉県勝浦市興津 | 追い詰められた正木憲時の焦り |
大椎城 | 千葉県千葉市緑区大椎町 | 名族千葉氏発祥の地 |
土気城 | 千葉県千葉市緑区土気町 | 土気酒井氏の居城 |
小弓城 | 千葉県千葉市中央区南生実町 | 関東の覇権を夢見た小弓公方の野望 |
生実城 | 千葉県千葉市中央区生実町 | 原氏と里見勢、激突の最前線 |
亥鼻城 | 千葉県千葉市中央区亥鼻町 | 千葉宗家三百年の栄華 |
高品城 | 千葉県千葉市若葉区高品町 | 千葉介さん、新成人おめでとうございます。 |
馬加城 | 千葉県千葉市花見川区幕張町 | 千葉宗家を奪った男 |
和良比堀込城 | 千葉県四街道市美しが丘 | 小弓公方勢、北進の最前線 |
福星寺館 | 千葉県四街道市吉岡 | 大規模な堀を備えた居館跡 |
木出城 | 千葉県四街道市吉岡 | 密集する単郭居館群 |
千葉県佐倉市臼井田 | 城攻めの天才、謙信も攻めきれず | |
謙信一夜城 | 千葉県佐倉市王子台 | 謙信公も名城臼井は抜けず |
佐倉城 | 千葉県佐倉市城内町 | 江戸の搦め手を守る |
寺崎城 | 千葉県佐倉市寺崎 | 千葉氏の内訌に関与か |
本佐倉城 | 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉 | 衰えゆく名族・千葉介の最後の居城 |
向根古屋城 | 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉 | 本佐倉城に寄り添う出城 |
師戸城 | 千葉県印旛郡印旛村師戸 | 名城「臼井城」を影で支えた |
長沼城 | 千葉県成田市長沼 | 結城一族、長沼氏の居城 |
小金城 | 千葉県松戸市大谷口 | わずかに残る、でも貴重 |
松戸城 | 千葉県松戸市松戸 | 決戦の「渡河点」を見下ろす丘 |
相模台城 | 千葉県松戸市岩瀬 | 小弓公方、自滅の丘 |
国府台城 | 千葉県市川市国府台 | 里見氏VS北条氏 因縁の対決 |
助崎城 | 千葉県香取郡下総町名古屋 | オテンバ姫、お跳ねになる之事 |
多古城 | 千葉県香取郡多古町多古 | 追い詰められた千葉氏嫡流の無念 |
志摩城 | 千葉県香取郡多古町島 | 千葉宗家、無念の滅亡 |
関宿城 | 千葉県東葛飾郡関宿町 | 一国にも等しい戦略価値の要衝 |
番外編 | ||
山田ちょんまげ村 | 千葉県某所 | もはや消滅してしまいました |
茨城県(常陸国・下総国) | ||
依上城 | 茨城県久慈郡大子町塙 | 安房里見氏へと繋がる歴史の輪 |
大子城 | 茨城県久慈郡大子町大子 | 依上保をめぐる戦乱の縮図 |
月居城 | 茨城県久慈郡大子町袋田 | 八溝修験勢力との接点か |
武生城 | 茨城県常陸太田市下高倉町 | 鉄壁、究極の天険の山 |
金砂山城 | 茨城県常陸太田市上宮河内町 | 佐竹を三度救った開運の山 |
山入城 | 茨城県常陸太田市国安町 | 佐竹百年戦争の震源地 |
久米城 | 茨城県常陸太田市久米町 | 山入一揆の乱中盤の激戦地 |
大門城 | 茨城県常陸太田市下大門町 | 本拠・太田城を奪還せよ |
太田城 | 茨城県常陸太田市中城町 | 栄光と苦難・佐竹氏四百年の居城 |
馬坂城 | 茨城県常陸太田市天神林町 | 常陸の覇者・佐竹氏発祥の地 |
高野氏館 | 茨城県那珂市菅谷(字中宿東) | 失われゆく中世城館の最期を見届ける(緊急アップ) |
額田城 | 茨城県那珂市額田南郷 | 常陸統一の最終章を飾った |
石神城 | 茨城県那珂郡東海村石神内宿 | 食い物の恨みは恐ろしや |
河禾ロ田 城 | 茨城県水戸市河和田町 | 復活江戸氏の大いなる飛躍の地 |
水戸城 | 茨城県水戸市三ノ丸 | この紋所が眼に入らぬか |
那賀城 | 茨城県常陸大宮市那賀 | 南朝のヒーロー那珂通辰の居城 |
長倉城 | 茨城県常陸大宮市長倉 | 代々佐竹に叛き続けた |
野口城 | 茨城県常陸大宮市野口 | 那珂氏・江戸氏の源流となった |
部垂城 | 茨城県常陸大宮市北町 | 兄弟相克十二年の果てに |
小場城 | 茨城県常陸大宮市小場 | 廃城113年後の見学会 |
御前山城 | 茨城県東茨城郡城里町御前山 | あやしげな伝承に彩られた |
大山城 | 茨城県東茨城郡城里町阿波山 | 宗家の危機に手を差し伸べた |
孫根城 | 茨城県東茨城郡城里町孫根 | 危難の佐竹当主を匿った |
高久城 | 茨城県東茨城郡城里町高久 | 親子三代、同時落命の悲劇 |
石塚城 | 茨城県東茨城郡城里町石塚 | 謎多き「頓化原合戦」の発端となった |
那珂西城 | 茨城県東茨城郡城里町那珂西 | 実は通辰の居城ではなかった |
小幡城 | 茨城県東茨城郡茨城町小幡 | 深い森に眠る驚愕の完存中世城郭 |
笠間城 | 茨城県笠間市佐白山 | 関東随一、石垣天守台が堪能できる |
府中城 | 茨城県石岡市石岡 | 常陸国府の栄華はどこに |
片野城 | 茨城県石岡市根小屋 | 客将三楽斎、小田攻めの最前線 |
真壁城 | 茨城県真壁郡真壁町古城 | 筑波の山塊を仰ぐ壮大な平城 |
土浦城 | 茨城県土浦市中央 | 霞ヶ浦に浮かぶ名城を街中に探す |
木田余城 | 茨城県土浦市木田余 | 殿、また負け戦にござるか・・・ |
藤沢城 | 茨城県土浦市藤沢 | 敗北に次ぐ敗北の果てに |
木原城 | 茨城県稲敷郡美浦村木原 | 土塁の高さ、空堀の深さが印象的 |
江戸崎城 | 茨城県稲敷郡江戸崎町 | 名族土岐氏、佐竹の前に滅亡 |
守谷城 | 茨城県守谷市本町 | 「江戸時代のオフ会」現場を覗いてみよう |
高井城 | 茨城県取手市下高井 | 小貝川に面した相馬一族の城館 |
牛久城 | 茨城県牛久市城中町 | 牛久沼に面した、一大中世城郭 |
岡見城 | 茨城県牛久市岡見 | 岡見氏初期の本城 |
東林寺城 | 茨城県牛久市新地町 | 常総の英雄、ここに眠る!? |
足高城 | 茨城県筑波郡伊奈町城中 | 行け、スーパースター栗林義長! |
小田城 | 茨城県つくば市小田 | 『神皇正統記』誕生の地 |
下妻城 | 茨城県下妻市本城町 | 結城から自立した多賀谷氏の居城 |
久下田城 | 茨城県下館市樋口 | 『久下田に蟠龍なけりゃよい』 |
下館城 | 茨城県下館市甲 | 名将・蟠龍斎を偲ぶにも |
結城城 | 茨城県結城市結城 | 天下の旗に叛いた父子の義 |
城の内館 | 茨城県結城市結城 | 頼朝に愛された結城氏初代の館 |
山川氏館 | 茨城県結城市上山川 | 結城の忠臣、山川氏の旧居館 |
山川綾戸城 | 茨城県結城市山川新宿 | 山川氏の戦国城郭 |
豊田城 | 茨城県結城郡石下町本豊田 | ホンモノは水の底 |
石毛城 | 茨城県結城郡石下町本石下 | 逆臣残酷物語 |
古河城 | 茨城県古河市中央町 | 関東擾乱の震源地 |
古河公方館 | 茨城県古河市鴻巣 | 「古河公方」誕生の衝撃 |
逆井城 | 茨城県猿島郡猿島町逆井 | 飯沼に浮かぶ北条の不沈戦艦 |
水海城 | 茨城県猿島郡総和町水海 | 水の領主・簗田氏の本貫地 |
磯部館 | 茨城県猿島郡総和町磯部 | 今に「簗田様」の歴史を語り継ぐ |
栗橋城 | 茨城県猿島郡五霞町元栗橋 | 中世城郭が消え行く過程を追う |
山王山砦 | 茨城県猿島郡五霞町山王山 | 関宿を追い詰める「昔之仕寄場」 |
群馬県(上野国) | ||
平井城 | 群馬県藤岡市平井 | 関東管領、山内上杉氏の落日 |
平井金山城 | 群馬県藤岡市鈩沢 | 平井城の詰めの要害 |
名胡桃城 | 群馬県利根郡月夜野町 | 太閤秀吉に北条討伐の口実を与えた |
沼田城 | 群馬県沼田市西倉内 | 表裏比興、真田昌幸謀奪の城 |
長井坂城 | 群馬県勢多郡赤城村棚下 | 謙信の関東出撃路を確保する |
白井城 | 群馬県北群馬郡子持村白井 | 関東管領を支えた長尾氏の城 |
箕輪城 | 群馬県群馬郡箕郷町西明屋 | 大国の狭間に消えた小豪族の悲劇 |
鷹留城 | 群馬県群馬郡榛名町下室田 | 名城箕輪と一心同体 |
里見城 | 群馬県群馬郡榛名町下里見 | 房総の雄、里見氏のふるさと |
倉賀野城 | 群馬県高崎市倉賀野町 | 三国相争う西上州の縮図 |
山名城 | 群馬県高崎市山名町 | 「六分一殿」のふるさと |
根小屋城 | 群馬県高崎市根小屋 | 上州で炸裂する武田流築城術 |
木部城 | 群馬県高崎市木部町 | 天目山ニ殉ズ |
高崎城 | 群馬県高崎市高松町 | 箕輪廃城後の近世城郭 |
後閑城 | 群馬県安中市中後閑 | 上信国境の街道を守る |
前橋城 | 群馬県前橋市大手町 | 今も昔も上州の中心地 |
館林城 | 群馬県館林市城町 | 狐が縄張り? |
金山城 | 群馬県太田市金山町 | 戦乱を逞しく生き残った堅城 |
岩櫃城 | 群馬県吾妻郡吾妻町平沢 | 吾妻に聳え立つ天下無双の要害 |
柳沢城 | 群馬県吾妻郡吾妻町原町 | 岩櫃支城は修験道の岩山 |
羽根尾城 | 群馬県吾妻郡長野原町羽根尾 | 真田幸隆、哀しみと苦悩の吾妻攻略 |
丸岩城 | 群馬県吾妻郡長野原町横壁 | 吾妻街道を睨む天嶮の岩峰 |
嵩山城 | 群馬県吾妻郡中之条町嵩山 | 若き城主、天嶮の空に舞う |
栃木県(下野国) | ||
福原城 | 栃木県大田原市福原 | 上那須滅亡の惨劇を語る |
佐久山城 | 栃木県大田原市佐久山 | 近世まで続いた那須一族の城 |
沢村城 | 栃木県矢板市沢 | 那須家百年の分裂の現場 |
高館城 | 栃木県那須郡黒羽町川田 | 那須与一伝説の城 |
神田城 | 栃木県那須郡小川町三輪 | 名門の薫り高き那須氏初期の居城 |
佐良土城 | 栃木県那須郡湯津上村佐良土 | 落魄の名門・那須氏の哀歌 |
烏山城 | 栃木県那須郡烏山町城山 | 壮大、雄大、那須氏の戦国城郭 |
神長北要害・神長南要害 | 栃木県那須郡烏山町神長 | 烏山の弱点を補う小城砦 |
稲積城 | 栃木県那須郡烏山町下境 | 奮戦、佐竹の侵攻を撃退した城 |
宇都宮城 | 栃木県宇都宮市本丸町 | 名城を繰り返し襲う悲劇 |
唐沢山城 | 栃木県佐野市富士町 | 関八州を眼下に見渡す名城 |
佐野城 | 栃木県佐野市堀米町 | 佐野氏、居を移すも未完に終わる |
両崖山城 | 栃木県足利市本城 | 足利の里を見下ろす古城 |
足利氏館 | 栃木県足利市家富町 | 足利氏発祥の地 |
児山城 | 栃木県下都賀郡石橋町下古山 | 芳賀高経の怨念届かず |
榎本城 | 栃木県下都賀郡大平町榎本 | 自らの城を守れずして死す |
祗園城 | 栃木県小山市城山町 | 名族小山氏の栄華盛衰を偲ぶ |
長福城 | 栃木県小山市八幡町 | 思川大城砦ネットワーク |
鷲城 | 栃木県小山市外城 | 小山義政、執念の挙兵 |
曲輪 | 栃木県小山市神山 | 小山氏初期の居館の名残り |
中久喜城 | 栃木県小山市中久喜 | 図太い男、晴朝の隠居城 |