|
|
小貝川の氾濫原に面した段丘上の高井城。段丘は比高わずか10m前後、さして急勾配でもなく、心許ない気がします。 |
あやめをはじめ、たくさんの花が咲く高井城址公園。あやめ園になっている場所は水堀、というかかつての低湿地の名残でしょう。 |
|
|
主郭直下の「枡形」、といっても枡形というよりは腰曲輪という感じかな・・・。 |
主郭周囲の土塁は公園化に伴う改変も無く、古城の趣をよく残してます。 |
|
|
主郭も公園の一部ですが、特になんにもありません。というか、我々のようなお城マニアには、周囲に土塁が綺麗に残っているのが何よりではあります。 |
主郭虎口附近の土塁はとくに高く、櫓門みたいなものがあっても不思議ではない感じです。 |
|
|
右上の虎口を反対側から。 |
虎口附近に立てられた解説板には復元想像図が。こんなに立派だったかどうかは疑問ですが、小土豪の館らしい雰囲気が伝わってきます。 |
|
|
主郭と二郭の間の坂道が堀です。 |
二郭は竹藪化していてよくわかりませんが、低い土塁らしいものがあります。井戸もあるとのことですがわかりませんでした。 |
|
|
三郭以下は宅地化でますますよくわかりませんが、民家の裏手などに土塁らしきものが点在しています。 |
下高井集落にある妙見八幡宮。言うまでも無く相馬氏は千葉氏の一族、妙見信仰は千葉氏から、そして将門から受け継いだ伝統の証でもあります。 |