|
|
二郭先端は物見台状に突き出ていて、本城である臼井城が印旛沼を挟んでわずか1.5km先に見えます。
|
主郭。土塁で囲まれ、二郭との間は浅い堀で仕切られていました。
|
|
|
主郭・二郭を仕切る堀の最先端。先端部は横矢が掛かっています。
|
主郭・二郭を仕切る小堀。土橋状の通路が二本ありますが、これらは土橋ではなく堀障子だったのではないでしょうか?この堀は周囲に比べて浅く幅も狭いので、空堀ではなく堀障子を伴う泥田堀だったような気がします。
|
|
|
主郭の土塁。三郭との堀切方面は高く、その他の三方は武者走り状の低い土居です。
|
二郭。この先端が印旛沼に面した物見。こちらも三郭方面には高い土塁があります。
|
|
|
三郭の空堀。見事な横矢が見られる、深い堀です。 |
広大な三郭は自由広場になっていて、この日はゲートボール大会が開かれていました(笑)。 |
|
|
三郭周囲は非常に重厚な土塁に囲まれています。一番の見所。 |
各土塁には随所に櫓台らしき場所が見られます。 |
|
|
三郭の虎口方面の土塁。このあたりは5m前後の高さのある大土塁です。 |
三郭東側の帯曲輪から見た三郭土塁。非常に高さと角度があります。 |
|
|
こちらは三郭と外郭(道場台)を隔てる堀。ここも高い土塁と深い堀、そして鮮明な横矢が見られる場所です。全体に縄張り自体は単純ながら、個々のパーツには非常に技巧的な面が見られます。 |
|
|
道場台。根小屋地区と三郭の間に位置する曲輪。一部が児童公園になっていました。
|
印旛沼対岸から見た師戸城全景。半島状に突き出た、典型的沼城です。
|