江戸城の桜(2003.04某日) |
 |
都心に浮かぶ美しき大城郭、江戸城は四季折々の表情で、無機質に見える都会の中に季節の訪れを感じさせてくれます。
北ノ丸や千鳥ヶ淵、市ヶ谷附近の外堀沿いには多くの桜が植えられて、江戸城の春を彩ってくれています。
ひととき咲き誇る江戸城の桜、その姿を写真に収めてみました。機会があったら、ぜひ春の江戸城に訪れてみて欲しいものです。 |
|
 |
 |
九段下から北ノ丸公園への入口となる田安門周辺は咲き乱れる桜とともに、実に多くの人出で賑わっています。 |
清水門から牛ヶ淵越しに日本武道館方面を見る。こちらは駅からちょっと離れているため、穴場になっております。 |
 |
 |
竹橋御門附近から、平川門方面を見る。 |
北桔橋門から吹上方面を。 |
 |
 |
本丸広場と遠くにそびえる天守台。 |
天守台から本丸を。お昼休みタイムはちと過ぎていますが、多くの散策客で賑わっています。 |
 |
 |
桜はないけど汐見坂。梅林坂は工事中で立ち入り禁止でした。 |
その梅林坂附近の工事の模様。石垣を積んで(崩して?)いるところがよく見えます。 |
 |
 |
二ノ丸庭園はまだ枯れた色ですね。 |
富士見櫓と、寄り添うように咲く桜。 |
 |
 |
三宅坂方面から、桜越しに桜田門を見る。 |
半蔵門附近から見下ろす桜田堀。菜の花が咲き誇っていました。 |
 |
 |
半蔵堀と半蔵門方面。この附近も花見客&場所取り客でゴッタ返す。 |
桜が咲き乱れる千鳥ヶ淵遠景。 |
 |
 |
代官町通りもいい感じです。 |
乾門の桜もお見事。 |
 |
 |
しだれ桜越しに大手門。ここも絶好の撮影スポット。 |
平川門に射す柔らかい春の陽光。 |
|